「この転職サイトって信頼していいのかな?」登録しないと使えないからこそ、実際に使った人の口コミが気になりますよね。

実際に、転職サイト選びを失敗したせいで、転職後にブラックな施設と初めて分かった」と後悔するパターンもあります。

そこで今回、実際に転職サイトを利用した介護職員113名にアンケートを実施して評判を集めてみました。

アンケート対象人数:113名
アンケート実施時期:2024年10月〜12月

対象の転職サイト:マイナビ介護 / レバウェル介護 / みーつけあエージェント / カイゴジョブ / 介護ワーカー / かいご畑 / 介護求人ナビ / ジョブメドレー / ケアジョブ / ミラクス介護 / 福祉のお仕事

この記事でわかること

  • 口コミで分かった使ってはいけない転職サイトとは
  • 失敗しない転職サイトの選び方
  • 【口コミつき】評判が良い転職サイトランキング
  • 各転職サイトのメリットデメリット
  • 各転職サイトで実際に紹介される求人例
  • 今回アンケートをとった138名の方の中には、当然、転職サイト選びや転職自体に失敗した人もいました。
    嘘偽りなく各転職サイトのメリットデメリットを伝えていきます。

    「使ってはいけない転職サイト」
     があるって本当?


    今回、転職サイト利用者にアンケートをする中で「使ってはいけない転職サイト」があることが判明しました。

    そもそも前提として、転職サイトは介護士と施設の間に立ち、マッチングするサービスです。
    施設に介護士を紹介し、転職が決定すると、施設側から紹介手数料をもらうようなシステムになっています。

    (ですので、介護士さんは無料でサイトを利用できます

    そして、こんな仕組みだからこそ紹介料目当てで無理やり希望と異なる施設に転職させようとする会社が存在します。

    ヤバい転職サイトに登録すると…

  • 自分の希望に合わない求人を紹介してくる
  • 情報を偽った求人を紹介してくる
  • わがままな利用者が多い施設を紹介してくる
  • 離職率が高い施設の求人を紹介してくる
  • しつこく連絡をしてくる
  • こちらの相談に全然乗ってくれない

  • とりあえず転職エージェントと面談してみたけどなんか微妙…
    連絡するから時間空けてって言われて空けたのに連絡全然来なかったし、紹介された求人はブラック企業満載な感じだったしやっぱり自分で探すか…

    引用元:X

    転職サイト選びを失敗すると、転職自体を失敗してしまいます。

    ブラックな施設も、常に人手不足なので入職者を探すのに必死です。

    そんなブラックな施設と転職サイトが組むと、「紹介される求人が条件悪いとこばかりしかない」という状態になってしまうんです。


    ホワイト求人例
    ブラック求人
    給料 月25〜32万円 月20万前後
    残業 月5〜10時間 月40時間以上
    年間休日 130日以上 115日以下
    職場環境 ・綺麗な施設
    ・休憩時間が必ず確保できる
    ・職員同士が仲が良い
    ・職員同士の会話が多い
    ・老朽化が激しい施設
    ・職員同士の派閥がある
    ・残業が当たり前
    ・ルールが曖昧でわかりづらい
    ・職員と利用者の関係が悪い
    福利厚生 ・完全週休2日制
    ・賞与年2回
    ・社会保険完備
    ・産後休暇・育児休暇
    ・交通費支給
    ・資格取得支援制度
    ・1分単位で残業代支給
    特になし
    まだ事前にブラック求人とわかっていれば良いですが 「入社して初めてブラックな施設とわかったとなれば最悪です…

    じゃあ転職サイトは使わないべき!?


    ブラック求人を避けるためにも、介護士のことを考えて作られた良い転職サイトであれば、どんどん使っていくべきです。

    良い転職サイトを利用することは、次のようなメリットがあります。

    おすすめの転職サイトを使うメリット

    • 非公開の求人を紹介してもらえる
    • 給与交渉をしてもらえる
    • 職場の雰囲気や働きやすさを教えてもらえる
    • 細かい希望にあった求人を探してもらえる
    • 希望の施設へ転職をサポートしてくれる

    施設側から信頼されている転職サイトは、「非公開求人」という条件が良い求人を特別に取り扱っています

    (非公開にしている理由は、表に出してしまうと、いろんな人が応募してきてしまい採用担当者が対応しきれないからです。)

    また、転職サイトのエージェントに給与交渉をお願いしたり、施設の人間関係について詳しく教えてもらうことも可能です。
    転職を失敗しないためには、「転職前の期待」と「転職後の実態」のギャップをなくすのも大事。
    特に介護士の働きやすさは、同僚や利用者との人間関係も重要ですよね。
    だからこそ、第三者の立場として介護施設の内部情報を知る転職サイトを使うべきです。
    そんな転職サイトの恩恵をしっかり受けるには、このような基準でサイトを選ぶべきでしょう。

    失敗しないための転職サイトの選び方

  • サイトの運営歴が長い
  • 実際に利用した人からの評判が良い
  • 厚生労働省から認可されている
  • 転職成功者の実績が多い

  • 間違ってブラックな施設に入社をしてしまわないためには、求人情報の条件だけでなく、職員同士の仲の良さや利用者との関係など、内部の情報も必要です。

    今回は113名におよぶ、現役・元介護士にアンケートを実施することで、「職場の内部情報にも詳しい転職サイト」が判明しました。

    ぜひ参考にしてみてください。


    【口コミつき】評判の良さで選ぶ転職サイト


    → 横スクロールできます
    ランキング
    評判の良さ
    おすすめの人
    おすすめではない人

    ★★★★★

    • 希望の条件がまだ決まっていない
    • 転職に不安
    • デイサービスを検討したい
    • 転職サポートが不要

    ★★★★

    • いろんな求人を見て選択肢を広げたい
    • 無資格求人を探している
    • 未経験求人を探している
    • 訪問介護を検討したい
    • ブランクOK求人を探したい

    ★★★★

    • 介護福祉士
    • 実務研修や初任者研修の資格持ち
    • 無資格
    • 東北/北陸/中国/四国で求人を探している

    アンケート対象人数:113名
    アンケート実施時期:2024年10月〜12月

    対象の転職サイト:マイナビ介護 / レバウェル介護 / みーつけあエージェント / カイゴジョブ / 介護ワーカー / かいご畑 / 介護求人ナビ / ジョブメドレー / ケアジョブ / ミラクス介護 / 福祉のお仕事

    レバウェル介護
    2024/11/6時点 HPから引用

    利用者に聞いた満足度: 92.3%

    ※アンケート実施日2024年10月


    掲載求人数 22万件以上
    ※2024/12/17時点
    求人の種類 特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、有料老人ホーム、グループホーム、デイサービス、訪問介護、ショートステイ
    対応エリア 全国
    企業情報 介護・医療業界でトップクラスのサービスを展開
    認可 厚生労働省より認可

    レバウェル介護は業界でも圧倒的な求人掲載数・転職成功者数を誇る大手転職サイトです。求人の量と質がどちらもトップクラスで、 年収が高い」「残業がほぼゼロ」「最寄駅から徒歩1分以内」「休みが取りやすいなど好条件の求人が多数そろっています。ここだけの非公開求人もあって、多くの人が転職に成功しています。未経験の方でも利用可能です。それだけ転職ノウハウが豊富で、とりあえずレバウェル介護を登録していれば間違いありません

    レバウェル介護のポイント

    • 業界トップクラス22万件以上の求人を掲載
    • 全国の求人を取り扱い
    • ここだけの好条件な非公開求人が多数
    • アドバイザーによる給与交渉など

    リアルなクチコミから判明した
    レバウェル介護の転職成功例

    A・Tさん
    女性 / 29歳 / 介護職員 / 現職:地域密着型デイサービス勤務 / 日勤のみ / 中途採用4年目(介護福祉士資格取得済み) / 神奈川県在住
      転職前の施設の基本情報
      月給
      25万円
      アクセス
      家から自転車で10分
      年間休日数
      120日
      施設の種類・規模
      特養・定員50人
      残業時間
      月20時間
      施設の特徴
      夜勤の回数が多い
      転職前の悩み
      結婚を控えて貯金をしたいので、給与がもう少し高い施設に転職したいと考えています。また、夜勤の回数や身体的な負担を減らせる職場だと助かります。わがままを言うなら、人間関係が良く、少人数対応の施設で働きたいです。
      ⬇︎
      転職後の施設の基本情報
      月給
      28万円
      アクセス
      電車でトータル20分
      年間休日数
      132日
      施設の規模感
      デイサービス・定員20人
      残業時間
      月5時間程度
      施設の特徴
      日勤のみ・個別対応

      転職後の施設に対する評価

      • 職員同士の関係
      • 休みの取りやすさ
      • アクセスのしやすさ
      • 給与に対する満足度
      • 意見の通りやすさ

      転職後の施設に対する感想
      通勤は前より時間がかかりますが、何より一番求めていた給与が上がり、大変満足しています。施設長とも話し合いながら、今後のキャリアや昇給の道筋について相談できる環境がありがたいです。人員配置も適切で、仕事の負担が軽くなりました。
      レバウェル介護に対する感想
      給与交渉をしていただいたおかげで、公開されていた給与よりも少し高い条件で転職が決まりました。これまでの経験や強みをエージェントの方が施設側にしっかり伝えてくれたことで、納得のいく条件で働けることになりました。自分だけでは当然交渉などできなかったので、大変感謝しています。
      ※個人の感想でサービス使用による転職成功を保証するものではありません。
      A・Tさん
      女性/33歳/大阪府/正社員/13年目
        転職前の施設の基本情報
        月給
        26万円
        アクセス
        電車→バスで30分
        年間休日数
        120日
        施設の種類・規模
        ケアハウス・定員70人
        残業時間
        月40時間
        施設の特徴
        配置基準がギリギリで人手不足
        転職前の悩み
        定員に対してスタッフが少なく、1人で複数の業務をする日が続いていました。レクリエーション準備も多く、月15〜20時間ほどの残業が当たり前に。少人数のスタッフでシフトを回していたため、急な休みを取るのも気が引ける状態でした。利用者さんとの時間を大切にしたいのに、日々の業務に追われ、流れ作業になってしまうことが悩みでした
        ⬇︎
        転職後の施設の基本情報
        月給
        29万円
        アクセス
        電車のみトータル15分
        年間休日数
        132日
        施設の種類・規模
        有料老人ホーム・定員50人
        残業時間
        月5〜10時間
        施設の特徴
        綺麗な施設/余裕ある配置人数

        転職後の施設に対する評価

        • 職員同士の関係
        • 休みの取りやすさ
        • アクセスのしやすさ
        • 給与に対する満足度
        • 意見の通りやすさ

        転職後の施設に対する感想

        利用者さんの人数は定員50人とコンパクトで、1人ひとりにじっくり向き合える環境が整っています。以前は業務に追われることが多かったですが、今は丁寧なケアができることにやりがいを感じています。また、施設の設備が新しく、働く環境としても快適です。

        レバウェル介護に対する感想
        給与や待遇が下がることも覚悟して転職活動を始めましたが、レバウェル介護のアドバイザーが親身にサポートしてくれて、希望条件に合う施設を見つけることができました。結果、負担の少ない環境で働けるようになり、とても満足しています。自分1人で希望通りの施設を探そうとして何日もかかってしまっていたので、サポートしてもらえて本当に助かりました。
        ※個人の感想でサービス使用による転職成功を保証するものではありません。

        \30秒で登録完了!/

        無料でレバウェル介護に登録して
        好条件の非公開求人をチェック

        ※利用料は完全無料
        ※求人を見るだけでもOK

        リアルなクチコミから判明した
        レバウェル介護のメリット/デメリット

        レバウェル介護の良い評判①
        良質な非公開求人を多く扱っている

        介護士/20代後半/年収450万円
        評価:★★★★★

        自分で求人を探していたときは、希望通りの施設がヒットせず諦めていたのですが…レバウェル介護さんに一度相談してみたところ、非公開求人をたくさんご紹介してくれました。非公開求人はどれも魅力的なものばかりで、逆に悩むほどでしたが、最終的に施設の雰囲気などを加味して今のところに巡り合うことができました。

        ※あくまで個人の感想であり、効果を保証するものではありません


        転職成功者が業界トップクラスレバウェル介護の秘密は、公開求人数だけでなく、非公開求人もたくさん扱っている点。

        全国にある多くの施設から「優良な転職サイト」と認められているようです。

        ここだけの非公開求人であれば、自分のわがままな希望も叶えられる理想な園が見つかる可能性があるかもしれません。

        (ただし非公開求人は、応募者枠が少ないため、早めに申し込むことをおすすめします)

        レバウェル介護の良い評判②
        希望が通るように交渉してくれた

        介護士/30前半/年収490万円
        評価:★★★★★

        希望の条件に合った園を探そうとすると、どうしても給与を下げる必要があり困っていました。
        レバウェル介護のエージェントさんにそのことを相談すると、施設側に給与交渉をしてくださり、むしろ今より給与を上げることができました。相談してよかったです。

        ※あくまで個人の感想であり、効果を保証するものではありません


        レバウェル介護を使うメリットに、給与など希望条件の交渉をお願いできる点もあります。

        なかなか自分では言いにくい要望も、エージェントさんが代わりになってサポートするので、希望が通りやすくなります。

        転職サイトの中でもレバウェル介護は歴史があり、交渉ノウハウも豊富にあるので期待ができるということでしょう。
        初めての転職で不安な人にもおすすめです。


        レバウェル介護の良い評判③
        対応スピードが早くすぐ転職できた

        介護士/20後半/年収390万円
        評価:★★★★★

        自分のキャリア的には少しハードルが高い施設だったのですが、エージェントの方が、どのようなことを面接でアピールすれば採用されやすいかなど教えてくれました。結果的に、当初は転職活動を3ヶ月くらいでみてましたが、1ヶ月程度ですんなりと採用まで決まりました。

        ※あくまで個人の感想であり、効果を保証するものではありません


        メディア編集部が独自に調査したアンケートでは、転職先が決まるまでのスピードの速さが好評でした。

        (実施期間:2024年10月〜2024年11月 母数:17件)

        半分以上の人が1〜2週間以内に内定をもらっていることがわかりました。
        転職成功実績がレバウェル介護だからこそ、スムーズに転職できるノウハウがあるのかもしれませんね
        >>いますぐレバウェル介護の非公開求人を見る

        レバウェル介護の気になる評判①
        連絡頻度が自分と合わない

        介護士/30前半/年収380万円
        評価:★★★★

        エージェントの方が熱心な方だったのかもしれませんが、仕事中に連絡がくるなど、タイミングが合わないことがよくあり申し訳なかったです。私としてももう少しゆっくり検討していきたかったので、最初からそう伝えておけばよかったなと反省しています。

        ※あくまで個人の感想であり、効果を保証するものではありません


        レバウェル介護についてネットで検索してもよくある評判は「しつこい」「連絡頻度が多い」ということ。

        連絡が多いということは、それだけエージェントさんが熱心で、魅力的な求人数が多いと捉えることもできます。

        もし連絡に疲れてしまった場合は、次のような方法で防ぎましょう。

        連絡が多いデメリットを防ぐ方法

      • 登録時アンケートに「転職は急いでない」を選択する
      • 初回のメールや電話にて、希望の連絡時間帯を伝える
      • 担当者を変えてもらう

      • 担当者と合わないようでしたら、サイトの問い合わせページから依頼することで簡単に変更してもらえます。


        レバウェル介護の気になる評判②

        エリアによっては求人数が少ない

        介護士/40前半/年収390万円
        評価:★★★★

        求人数の多さを理由に登録したのですが、やっぱり地方だからかそこまで求人が多くない印象でした…。結果的に少し妥協して今の転職先を決めた感じがします。
        とはいえ今の園に不満があるわけではないので、今後さらにサービスが拡大することに期待したいなと思います。

        ※あくまで個人の感想であり、効果を保証するものではありません


        求人掲載数が多いレバウェル介護であっても、どうしても地域によっては求人数が少ない可能性があります。

        その代わりに、公開されていない非公開求人であれば、地方でも良い条件のものが見つかるかもしれません

        ですので、事前にあきらめず、まずは一度登録後に相談してみることがおすすめです。


        リアルなクチコミから判明した
        おすすめな人/おすすめでない人

        レバウェル介護がおすすめの人

      • たくさんの求人から比較検討したい人
      • 介護士資格を持っている人
      • 非公開求人の情報を知りたい人
      • 半年以内に転職したい人
      • おすすめではない人

      • エージェントと一切のやり取りをしたくない人

      • レバウェル介護ーは豊富な公開求人/非公開求人の中から、あなたの希望を叶えられる求人を紹介してくれます。

        まだ具体的な希望条件が決まっていない人でも、レバウェル介護に任せっきりで、条件が良い介護施設を教えてもらえる期待ができます。

        介護士ワーカーの強みは、なんといっても年間数万件以上の転職成功例*で蓄積されたノウハウを教えてもらえることです。

        利用料は無料なので、「すぐにでも転職したい」という人から「まずは非公開求人だけでもしりたい」という人まで全員におすすめしたい評判が良いサイトです。

        ※ここで紹介しているものはイメージで実際の求人情報とは異なる場合がございます

        \30秒で登録完了!/

        無料でレバウェル介護に登録して
        好条件の非公開求人をチェック

        ※利用料は完全無料
        ※求人を見るだけでもOK




        マイナビ介護職

        利用者に聞いた満足度: 95%

        ※アンケート実施日2024年10月


        掲載求人数 8万件以上
        ※2024/12/17時点
        求人の種類 特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、有料老人ホーム、グループホーム、デイサービス、訪問介護、ショートステイ
        対応エリア 全国
        企業情報 業界に40年以上も携わる老舗企業
        認可 厚生労働省より認可

        マイナビ介護職はスタッフが全国の施設に直接赴いて調査しているからこそ、求人情報の質が高いのが特徴的です。また「夜勤求人特集」や「無資格・未経験者OK求人特集」など、特定のこだわりたい条件に合わせた特設サイトが作られているのも魅力的。40年近く人材関連のビジネスをやってきたからこその信頼性と情報量の多さで、わがままな希望にも合わせるような手厚いサポートをしてくれます。

        マイナビ介護職のポイント

        • 40年以上も業界に携わる老舗企業
        • 夜勤求人や未経験OK求人なども豊富
        • 全国100名以上のスタッフによる手厚いサポート

        リアルなクチコミから判明した
        マイナビ介護職の転職成功例

        A・Tさん
        女性/28歳/介護職員/現職:老健施設 / 夜勤中心 / 5年目 /大阪府在住
          転職前の施設の基本情報
          月給
          22万円
          アクセス
          家から15分程度
          年間休日数
          125日
          施設の種類・規模
          特養・定員45人
          残業時間
          月20時間
          施設の特徴
          職場の人間関係が悪い
          転職前の悩み
          夜勤中心の働き方がしたくて特養に入職しましたが、給与は夜勤手当込みでもギリギリで、頑張っている割に報われないと感じていました。」 「さらに職場の雰囲気が悪く、夜勤明けの引き継ぎでミスが出ると、責任を押し付け合うこともありました。夜勤者の連携が取れていないため、ストレスが溜まるばかりでした。
          ⬇︎
          転職後の施設の基本情報
          月給
          23万円
          アクセス
          自転車で15分
          年間休日数
          131日
          施設の種類・規模
          老健・定員30人
          残業時間
          月5〜10時間
          施設の特徴
          夜勤体制が整っており、スタッフ同士の連携がスムーズ

          転職後の施設に対する評価

          • 職員同士の関係
          • 休みの取りやすさ
          • アクセスのしやすさ
          • 給与に対する満足度
          • 意見の通りやすさ

          転職後の施設に対する感想

          転職先は夜勤体制がしっかり整った施設で、スタッフ同士の情報共有や引き継ぎがスムーズに行われています。以前の職場では夜勤者が孤立しがちでしたが、今はチームとして連携して働けるので安心感があります。月給は大きく変わりませんが、残業がほぼないおかげで体の負担が減り、しっかり休めるようになりました。

          マイナビ介護職に対する感想
          自分の希望に合った夜勤中心の求人がなかなか見つからず困っていましたが、介護職専門のキャリアアドバイザーが親身にサポートしてくれたおかげで、理想の職場に出会えました。特に良かったのは、職場の内部情報まで詳しく教えてもらえたことです。前の職場では人間関係が悪くストレスを感じていましたが、今回はアドバイザーが施設の雰囲気や夜勤体制について事前に教えてくれたので、安心して決められました。
          ※個人の感想でサービス使用による転職成功を保証するものではありません。

          \30秒で登録完了!/

          無料でマイナビ介護職に登録して
          好条件の非公開求人をチェック

          ※利用料は完全無料
          ※求人を見るだけでもOK

          リアルなクチコミから判明した
          マイナビ介護職のメリット/デメリット

          マイナビ介護職の良い評判①
          細かい条件で希望の転職先を見つけやすい


          介護士/30代後半/年収420万円
          評価:★★★★★

          勤務時間が短く、職員同士のコミュニケーションが活発な夜勤可能な職ばを探していました。自分だけで求人を探していた時は、やはり人気だからか、求人が見つからず苦労していました。ところがマイナビ介護職さんに相談したところ、すんなりとおすすめの施設をいくつか紹介してもらえました。

          ※あくまで個人の感想であり、効果を保証するものではありません


          マイナビ介護職は、この業界40年以上の歴史があるマイナビが運営するサービスで、スタッフは全国に100名以上もいます。

          そのため、全国各地の介護施設の繋がりが強く、職場の内部事情にも精通している人が多いです。

          またサイトでは「夜勤求人特集」や「未経験OK特集」などの特集ページが組まれ、その中でも条件がいい非公開求人を紹介しているので、希望の条件を見つけやすいです。

          いま夜勤で働いているけど、もっと職場の雰囲気がいいところに行きたい人などは、内部事情に詳しいマイナビ介護職がおすすめです。


          マイナビ介護職の気になる評判①

          連絡頻度が自分と合わない

          介護士/30代後半/年収400万円
          評価:★★★★

          不便だった点としては人によってはサポートの頻度が高く、煩わしさを感じる場合があった。

          ※あくまで個人の感想であり、効果を保証するものではありません


          やはりどの転職サイトでも、エージェントの連絡頻度に不満をあげてる人は多いようです。

          それだけ紹介したい良い求人がたくさんあるということですが、人によっては不満と感じる人もいますよね。

          レバウェル介護の解説時にも伝えましたが、やはり事前に連絡回数を控えるように依頼したり、しつこい担当者であれば変更を依頼するよう対応していきましょう。


          マイナビ介護職の気になる評判②

          訪問介護の求人が少ない

          介護士士/30代後半
          評価:★★

          自分のリサーチ不足でしかありませんが、訪問介護も検討したかったのですが、派遣の求人なく残念でした。

          ※あくまで個人の感想であり、効果を保証するものではありません

          訪問介護では、利用者のご自宅に訪問して支援を行うため、シフトに縛られず、自分のライフスタイルに合わせて柔軟に働けるのが大きなメリットです。

          現時点ではマイナビ介護職は、他の転職サイトと比べると訪問介護の求人数が少ないため、他のサイトの方がおすすめかもしれません。


          リアルなクチコミから判明した
          マイナビ介護職がおすすめな人/おすすめでない人

          マイナビ介護職がおすすめの人

        • マイナビならではの豊富な情報量を参考にしたい人
        • 「夜勤のホワイト求人」や「未経験歓迎求人」など、細かい条件に絞って求人を探したい人
        • おすすめではない人

        • 訪問介護の求人を探している人

        • マイナビ介護職は、業界40年以上の実績がある歴史あるサービスだけに各施設の情報や転職ノウハウに詳しいです。

          特に、各施設の内部情報にも詳しいことは、働きやすい転職先を探す上で大変助かります。

          全国に100名以上のスタッフがいるので、地域密着型のサポートであなたの希望に合った職場を効率的に見つけることができます。

          \30秒で登録完了!/

          無料でマイナビ介護職に登録して
          好条件の非公開求人をチェック

          ※利用料は完全無料
          ※求人を見るだけでもOK



          みーつけあエージェント


          利用者に聞いた満足度: 90.15%

          ※アンケート実施日2024年10月


          掲載求人数 6万件以上
          ※2024/12/17時点
          求人の種類 特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、有料老人ホーム、グループホーム、デイサービス、訪問介護、ショートステイ
          対応エリア 全国
          企業情報 doda運営のパソナグループ運営
          認可 厚生労働省より認可

          みーつけあエージェントは、業界トップ規模の会員登録数を誇る転職サイト「doda」を運営しているパーソルグループが手掛ける、介護職特化の転職サービスです。2023年開始と新しいサービスですが、総合人材サービスのグループ企業だからこその情報収集力で、特に「介護福祉士」「実務者研修」「初任者研修」の資格保有者向けの好条件・高待遇の求人を多数保有しています。

          みーつけあエージェントのポイント

          • 2023年開始も利用者急増中
          • 介護福祉士/実務者研修/初任者研修の転職に強い
          • サービス開始まもないからこそ、一人一人の対応が手厚い

          リアルなクチコミから判明した
          みーつけあエージェントの転職成功例

          Y・Aさん
          女性 /38歳 /介護職員/ 現職:特養 /シフト制/ 16年目
            転職前の施設の基本情報
            月給
            25万円
            アクセス
            自宅から35分
            年間休日数
            115日
            施設の種類・規模感
            有料老人ホーム・定員45人
            残業時間
            月15時間
            施設の特徴
            資格手当なし
            転職前の悩み
            複数の資格を取得して働いていますが、今の職場では資格を評価される機会が少なく、ただ日々の業務をこなすだけになっていました。資格手当はほとんどつかず、スキルや経験を積んでいる実感がありませんでした。このままでは何年働いても同じだと思い、資格を活かしながら、もっと責任のある仕事や待遇の良い環境で働きたいと強く思っていました。
            ⬇︎
            転職後の施設の基本情報
            月給
            27万円
            アクセス
            自宅から20分
            年間休日数
            130日
            施設の種類・規模感
            特養・定員35人
            残業時間
            月18時間
            施設の特徴
            資格手当あり/キャリアアップ支援

            転職後の施設に対する評価

            • 職員同士の関係
            • 休みの取りやすさ
            • アクセスのしやすさ
            • 給与に対する満足度
            • 意見の通りやすさ

            転職後の施設に対する感想
            研修や勉強会も定期的に行われていて、リーダーとしてのスキルや新しい介護技術を学ぶ機会が多いのが嬉しいです。これまでは『ただ業務をこなすだけ』でしたが、自分自身の成長を実感できています。また、施設全体が利用者さん第一で動いているので、1人ひとりの利用者に寄り添ったケアを行えています。以前は業務に追われるばかりでしたが、今は介護福祉士としてのやりがいを感じる毎日です。
            みーつけあエージェントに対する感想
            自分に合ったキャリアアップができる施設に転職することができました。担当のアドバイザーが資格をしっかり評価してくれる施設を提案してくれたおかげです。新しい職場では、リーダーに近い立場としてチームをまとめる役割を任され、資格やこれまでの経験を活かして働けています。役職手当がつくようになったことでモチベーションが大きく変わりました。ントです。
            ※個人の感想でサービス使用による転職成功を保証するものではありません。

            \30秒で登録完了!/

            みーつけあエージェントに登録して
            好条件の非公開求人をチェック

            ※利用料は完全無料
            ※求人を見るだけでもOK

            リアルなクチコミから判明した
            みーつけあエージェントのメリット/デメリット

            みーつけあエージェントの良い評判①
            資格を強みにした転職がしやすい


            介護士/20代後半/年収420万円
            評価:★★★★★

            前回の転職では、蓋を開けてみたら資格を持っているのに資格を持っていない人と同じ条件で不満がありました。

            ※あくまで個人の感想であり、効果を保証するものではありません


            現在みーつけあエージェントでは「介護福祉士」「実務者研修」「初任者研修」の資格保有者向けの好条件・高待遇の求人を多数保有しているようです。

            「せっかく資格があるのに活かせていない」とお悩みの方は、一度みーつけあエージェントに相談してみるといいかもしれません。

            みーつケアエージェントの良い評判②
            サポートが丁寧


            介護士/30代後半/年収380万円
            評価:★★★★★

            いくつか要望があったが、要望どうりの施設を探そうと時間をかけてくれていた。私が電話でも相談をお願いしたら、忙しい中時間を合わせてくださった。履歴書の添削をしてくださり、転職するのにも心強さがあった。


            ※あくまで個人の感想であり、効果を保証するものではありません


            みーつけあエージェントの気になる評判①
            求人数が少なめ

            介護士/30代前半/年収380万円
            評価:★★★★

            私が住んでいるのが田舎だからしょうがないのかもしれないが、求人数が少なく物足りなく感じます。転職後によってだいぶ条件が良くなり満足していますが、次に転職を検討する際はもっと比較対象が増えてくれたら嬉しいです。

            ※あくまで個人の感想であり、効果を保証するものではありません


            他の転職サイトと比較すると、求人数は少ないため、特に地方に住んでる方にとっては不満を感じる可能性があります。

            その代わりに、一都三県に関しては求人数が豊富です。

            また求人数が少ない代わりに1人1人のサポートが丁寧なのかもしれません。

            まずは登録してみて、自分が職場を探したいエリアに十分に求人数がありそうか検索機能を使って調べてから、利用継続を判断するとよさそうです。


            リアルなクチコミから判明した
            おすすめな人/おすすめでない人

            みーつけあエージェントがおすすめの人

          • 介護福祉士/実務者研修/初任者研修の資格を活かした転職をしたい
          • 関東圏中心に転職先を探したい
          • おすすめではない人

          • 今すぐ転職活動をしたい人
          • 地方エリアで求人を探している人

          • みーつけあエージェントは2023年に開始したばかりの転職サイトですが、運営元は日本最大手級の求人サイト「doda」を運営する会社です。
            それだけに当然、求人の質やサポートの手厚さは満足できるものになっています。

            \30秒で登録完了!/

            みーつけあエージェントに登録して
            好条件の非公開求人をチェック

            ※利用料は完全無料
            ※求人を見るだけでもOK


            迷う人は2社以上の登録がおすすめ


            近場で好条件の求人を探すなら、非公開求人を扱う転職サイトの登録をおすすめします。

            そして非公開求人は、転職サイトへの登録が早ければ早いほど優先的に案内されます。

            各登録サイトで取り扱う求人は異なります。

            すぐに転職したい人はもちろん、まだ様子見程度の人でも、とりあえず今のうちに登録することがおすすめです。

            転職サイトによって扱う非公開求人が異なるので、損をしたくない人は2社以上の登録をおすすめします

            ★★★★★ ★★★★ ★★★★
            求人数
            220,000件以上 68,000件以上 80,000件以上
            求人の質
            月収33万以上の求人も多数! 大手総合人材サービス運営で安心! 全国のスタッフが集めた優良求人多数!
            サポートの質
            給与交渉もしてくれる! 専任コンサルタントと二人三脚から万全の面接対策をサポート! 細かい希望の条件にも対応!
            対応エリア
            全国
            全国
            ※東北/北陸/中国/四国の一部を除く
            全国
            非公開求人
            多数 多数 多数
            利用料
            無料 無料 無料
            雇用形態
            正社員
            正社員
            正社員
            特徴
            登録者限定のスペシャルオファー求人が満載! 月収33万円以上・週休2日・残業少なめなど好条件求人がたくさん見つかります。あなたに代わって働く前の条件交渉もしてくれます。
            業界最多級の求人数なのであなたに合った転職先がきっと見つかる。未経験でももちろん歓迎しています。
            「doda」を運営するパーソルのグループ企業が運営する介護職専門の転職サービスです。
            総合人材サービスならではの情報量を持ち、経験豊富な地域専任コンサルタントによる面接対策や履歴書の作成など、手厚いサポートを受けることができます。
            特に介護福祉士/実務者研修/初任者研修の転職に強みがあります。
            40年以上近く人材関連ビジネスをしているからこそ情報量が豊富!
            「夜勤求人特集」や「無資格・未経験者OK求人の特集」など、こだわり条件に合わせた特設サイトも必見です!

            圧倒的な求人数!

            \失敗したくない人へ/
            無料で登録

            「介護福祉士」「実務者研修」「初任者研修」 
            \なら
            絶対登録!/
            無料で登録


            \未経験・無資格の人へ/
            無料で登録